英語ができる方であれば、海外FX業者を利用する上での不安もかなり少なく済むかと思います。しかしながら、日本人というのは学生時代に英語を一生懸命勉強してもろくに英語力が身につきません。
大人になって勉強したこともどんどん抜けていきますし、かろうじて単語の意味がわかるくらいのものなのではないでしょうか?要は、ほとんどの方が英語力に不安があるからこそ、海外FX業者を利用する上での不安も大きくなるということです。
ただ、ありがたいことに海外FX業者の中には日本語対応をしているところも少なくありません。ここでは、日本語対応している海外FX業者をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
英語がまったくわからないという方でも、日本語対応している海外FX業者であれば安心ですよ!

日本でも有名な海外FX業者
XMは日本でも有名な海外FX業者です。海外FX業者といったときに、第一に名前が挙がるくらい知名度も高いです。
もともと日本を含めたアジア圏をメインターゲットにしている海外FX業者なので、日本語サポートのほうも期待が持てます。ちなみに、スローガンが「人間的な会社」だそうで、サポートの質が高く、レスポンスが高いことでも知られています。
日本語対応もバッチリ!
現在、XMで日本語に対応したカスタマーサポートというのは、メールとライブチャットのみとなっています。メールでもライブチャットでもレスポンスはかなり早く、その品質も高い傾向にあります。
現在は電話対応はなし
XMでは少し前までは日本語での電話対応もおこなっていたのですが、問い合わせが殺到して対応が難しくなったということで、現在では日本語での電話対応はなしとなっています。ただ、電話でないと困るということはそうそうないと思いますし、メールとライブチャットのみで十分でしょう。
希望者はコールバックであれば可能性があります。
日本語対応のWEBセミナーや経済カレンダーも
XMでは日本語対応のWEBセミナーや経済カレンダーといったものも用意されています。予約登録をすることによって日本人講師によるオンラインセミナーを受講することができますし、経済カレンダーでは詳細情報まで日本語でチェックすることができます。
海外FX業者でここまでしてくれるところはそうそうありません。日本を含めたアジア圏がメインターゲットになっているだけのことはあります。
日本語サポート | あり |
---|---|
日本語ライブチャット | あり |
日本語メール対応 | あり |
日本語電話対応 | なし |

バランスの取れた優良な海外FX業者
AXIORYはとてもバランスの取れた優良海外FX業者と言えます。ライセンスの取得から取引コスト、そして日本人へのサービスやサポートといったところまで幅広くカバーしています。
日本人のFXトレーダーが多く利用している海外FX業者でもあるのですが、それも納得です。
ハイレベルな日本語サポート
AXIORYのカスタマーサポートはライブチャットとメールのみとなっているのですが、すべて日本語対応となっており、そのレベルもかなりのものです。オペレーターは一定の教育プログラムを受けているということもあり、安心して質問を投げかけることができます。
より高度な問題に対応できる上級のオペレーターもいますので、万が一のときでも安心です。電話対応がなくとも、十分に満足できるはずです。
日本語サポート | あり |
---|---|
日本語ライブチャット | あり |
日本語メール対応 | あり |
日本語電話対応 | なし |

今注目の優良海外FX業者
Traders trustは2009年に設立された海外FX業者なのですが、その信頼性や透明性といったものが評価されています。取引環境やサービス内容を重視しており、ハイスペックな海外FX業者としても知られています。
海外FX業者にもいろいろありますが、その中でも今注目の優良海外FX業者と言えるでしょう。
日本語サポートの営業時間が長い!
Traders trustのカスタマーサポートは、ライブチャットとメールに対応しています。しかも、日本語サポートの営業時間が長く、平日であれば朝の10時から夜中の24時までとなっています。
すべて日本人のスタッフの方が対応してくれますので、万が一のときでも安心です。
日本語サポート | あり |
---|---|
日本語ライブチャット | あり |
日本語メール対応 | あり |
日本語電話対応 | なし |

あまり知られていないものの優秀な海外FX業者
TradeViewは日本人向けにあまり積極的なプロモーションをおこなっていないため、知名度としてはイマイチです。ただ、知っている人は知っていますし、知っている人の多くが高く評価している海外FX業者でもあります。
どちらかというと中級者から上級者向けの海外FX業者というイメージがありますが、実際には初心者にもおすすめできる海外FX業者です。
日本語サポートで推奨されているのはメール
TradeViewではライブチャット、メール、電話での対応が可能です。基本的に平日であれば24時間対応となっているのですが、日本語サポートで推奨されているのはメールのみとなっています。
というのも、日本語のできる日系スタッフの方が限られているのです。そのため、ライブチャットや電話だと限界があるようです。
もちろん、かといって一切対応してもらえないということはありません。タイミングにもよりますが、日本語でのスムーズな対応も期待できます。
あくまでも聞かれたことに答えるというスタンス
TradeViewの日本語サポートというのは、あくまでも聞かれたことに答えるというスタンスであまり積極性はありません。ただ、それでも十分でしょう。
日本語サポート | あり |
---|---|
日本語ライブチャット | あり |
日本語メール対応 | あり |
日本語電話対応 | あり |

ハイスペックな新参の海外FX業者
LAND-FXは2013年設立の新しい海外FX業者です。海外FX業者も続々と誕生していますが、中でもハイスペックな新参者として知られています。
もともと他の海外FX業者を利用していたトレーダーの方がLAND-FXに鞍替えするというケースも多いようです。やはりそれだけの魅力があるのでしょう。
日本語サポートは電話とメールのみ!
TradeViewではライブチャット、メール、電話での対応が可能です。基本的に平日であれば24時間対応となっているのですが、日本語サポートで推奨されているのはメールのみとなっています。
基本的なカスタマーサポートとしてはライブチャット、メール、電話と3種類用意されているのですが、日本語対応ができるのはメールと電話のみとなっています。平日の朝10時から夕方18時までの受付となっています。
ライブチャットは便利なのですが、日本語には対応していませんので注意しておきましょう。ただ、電話対応をおこなっていない海外FX業者がいる中で、日本語での電話対応をしている海外FX業者がいてくれるのはやはりありがたいですね。
日本語サポート | あり |
---|---|
日本語ライブチャット | なし |
日本語メール対応 | あり |
日本語電話対応 | あり |

トレードに特化した海外FX業者
TITANFXはトレードに特化した海外FX業者だと言われています。資産保証制度がないのでその部分がリスクとなってくるのですが、そのリスクをカバーするだけの大きな魅力を持っています。
スペックやサービス面でかなりの強みを持っていますし、日本語サポートのほうも期待が持てます。人を選ぶ部分はあるものの、ハマるとこれ以上ないほどの魅力を感じられるでしょう。
ライブチャットとメールで日本語対応!
カスタマーサポートでライブチャット、メール、電話に対応しているのですが、その中で日本語での対応が期待できるのはライブチャットとメールのみです。
サポートデスクは月曜から土曜の相場開場時間は、24時間対応となっており、すべて日本人・日本語対応です。英語に不慣れな方でも安心して利用することができます。
日本語サポート | あり |
---|---|
日本語ライブチャット | あり |
日本語メール対応 | あり |
日本語電話対応 | なし |

日本国内FX業者のように見える海外FX業者
GEMFOREXは2010年に日本人によって設立された海外FX業者で、取締役にも日本人の名前が見られます。公式サイトの仕上がりも日本国内FX業者と遜色ないレベルなので、日本国内FX業者と勘違いしてしまう方も多いでしょう。
日本語でのサポートにも力を入れているようですので、安心感はあります。
日本語サポートでは柔軟な対応を
カスタマーサポートは基本的にメールがメインとなってきます。平日の朝10時から夕方の17時までとなっているのですが、希望をすればメール以外の方法にも対応してくれます。
もちろん、ケースバイケースとはなってくるのですが、電話やスカイプなどで対応してくれる可能性もあります。すべて日本語対応となっていますので、その点は安心です。
日本語サポート | あり |
---|---|
日本語ライブチャット | 希望者のみ |
日本語メール対応 | あり |
日本語電話対応 | 希望者のみ |

歴史と実績のある海外FX業者
iForexは1996年創業という歴史と実績のある海外FX業者になります。昔からある海外FX業者になりますので、日本での知名度もかなり高いですし、実際にご存知の方も多いでしょう。
もともと長く日本人向けにサービスを提供してきた海外FX業者なので、日本語サポートのほうも安定感があります。
ライブチャットもメールも電話も日本語対応
カスタマーサポートにはライブチャット、メール、電話という3種類が用意されています。ファックスも入れると4種類になりますね。
そのすべてにおいて日本語対応をおこなっています。電話に関しては、日本語デスクが平日の朝4時から昼の12時まで、取引プラットフォームサポートが平日の朝5時半から夜の19時までとなっています。
コールセンターがギリシャに置かれているそうで、ギリシャ在住の日本人スタッフの方がサポートをしてくれます。ライブチャットに関しても対応が早いと言われており、期待が持てます。
日本語サポート | あり |
---|---|
日本語ライブチャット | あり |
日本語メール対応 | あり |
日本語電話対応 | あり |

独自サービスが充実している海外FX業者
IFC Marketsは独自サービスが充実している海外FX業者です。スペックはごく一般的なので、独自サービスで他の海外FX業者との差をつけているという印象です。
日本語サポートは不安が残るかも?
IFC Marketsでは日本在住者にもフリーダイヤルの電話サポートが用意されており、電話以外にもメールやチャットによるサポートが受けられるようになっています。ただし、どの窓口に関しても日本語対応が可能なのは平日の昼13時から夜21時半までとなっています。
実際にサポートを利用したという方の声からすると、日本語の品質はあまりよくないようです。簡単な質問であればそう問題はないでしょうが、万が一のことが起こったときのことを考えると不安が残ります。
日本語サポート | あり |
---|---|
日本語ライブチャット | あり |
日本語メール対応 | あり |
日本語電話対応 | あり |

海外では有名な海外FX業者
FX Proは海外では有名な海外FX業者となっています。日本ではあまり知られていないかもしれませんが、国際的な賞を何度も受賞しているほどです。
純粋に海外FX業者としては魅力的なのですが、残念なことに日本語サポートのほうはまったく期待できません。
日本語対応はなし!
カスタマーサポートは電話、メール、チャットの3種類に対応しており、基本的には平日24時間受付をしています。これだけ見るととてもありがたいのですが、残念なことに日本語サポートは終了しています。(一応、日本向けの無料の電話番号は用意されているようです)
日本語で問い合わせをすればどうにか対応してくれるのではと考える方もいるかもしれませんが、時間をかけて英語で返事が来るだけです。基本的に公式サイトで日本語化されている部分以外では、何も期待できないのです。
なぜこのような対応になってしまったのかはわかりませんが、他の海外FX業者のような柔軟な対応も期待できません。日本語対応は諦めるしかないようです。
日本語サポート | なし |
---|---|
日本語ライブチャット | なし |
日本語メール対応 | なし |
日本語電話対応 | なし |
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cinza/world-fx.net/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cinza/world-fx.net/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9